-
【情報漏洩に注意!】個人がパソコンを処分する方法5選!廃棄する時にはどうすればいい?
2021/1/22
昔のパソコンってどうすればいいの? パソコンが壊れてしまったまま放置している。 こんなお悩みを抱えている方は必見です! 原則、パソコンを普通のゴミとして捨てることはできません。また、パソコンが壊れてし ...
-
【2021年版】買ってはいけないパソコンの特徴を10パターン解説!後々後悔しないパソコン選びの基本!
2021/1/21
パソコンって購入してから5~6年ほどは不自由なく使えることが多いのですが、買うときに選び方を失敗してしまうと1年も満足に使えないことがあります。 このページでは実際に20台以上のパソコンを使ってきた僕 ...
-
【正規品Microsoft Office】を“少しでも安く”買う方法を調べてみました。
2021/1/9
会社や大学などで頻繁に必要となる『MicrosoftOffice』ですが、意外と値段が高い物。 無料で使える他社製のフリーソフトや純正Officeの半額で購入できるキングソフトWPSオフィスなどもある ...
-
どこよりも分かりやすくMicrosoftOfficeの種類を解説します。現時点ではサブスク版【Office365がおすすめ!】
2021/1/8
レポートや資料、表作成などの分野において使い勝手やシェア率トップの「Microsoft Office」ですが、一度は触れたことがある方も多いのではないでしょうか。 しかし自分で買うとなると種類が多くて ...
-
ダイソーで500円のゲーミングマウスを発見!レビュー・分解して検証!
2020/12/15
コスパ最強の『ダイソー(DAISO)』さんにまさかまさかのゲーミングマウスが新登場していました。 その価格も驚きの500円(税別) 2019年10月下旬ころに初めて発見したのですが、100円ショップで ...
-
【5,000円以下!】コスパ最強で美しい『e元素メカニカルゲーミングキーボード』を徹底レビュー
2020/12/15
今回は『e元素(現地ではE-YOSO)』という中国産のメカニカルキーボードを購入しました。 中国メーカーという不安は残りましたが買って正解。大満足です。 この製品は提供ではなく完全に個人的な買い物とし ...
-
格安中華SSD『TC-SUNBOW SSD 120GB 』を検証レビュー!
2020/12/15
当サイトでは何個のSSDを購入しているのでしょう? 前回は【Amazon最安価】2,200円の2.5インチSSDをレビュー&性能テストという記事内で『KELVV NEO N400 2.5” SATA ...
-
【Amazon最安価】2,200円の2.5インチSSDをレビュー&性能テスト
2020/12/14
突如として自宅のサブパソコンが故障したので、分解調査。 調査の結果、OSストレージに使用していた3.5インチHDDが突然死していました。サブ機という事もあり結構古いパソコンだったので、HDD(激遅)の ...
-
【充電器よりも小さな超小型Switchドック!】遊びにも仕事にも万能すぎるGENKI Dockをレビュー![PR]
2020/12/14
皆さん任天堂Switchはお持ちでしょうか? 任天堂Switchに付属している『ドック』。 Switchをお持ちの方であれば必ずといっていいほど使ったことがあるかと思います。 Switchをドックにさ ...
-
【国産/外国産】PCメーカー23社を紹介!選び方やおすすめ機種もピックアップ!【初心者はどこを選ぶべき?】
2020/12/29
パソコンを選ぶときにスペック(性能)を気にするのは当たり前!なのですが… メーカーを気にしたことはありますか? 「自分のお気に入りやこだわりのメーカーを決めている」という方は、比較的自分に合ったパソコ ...
-
PCの内部パーツ Windows ノートパソコン 基本操作 小技・豆知識
ノートパソコンやデスクトップにDVD・CDドライブがない!必要な場合は『外付けドライブ』選び方も解説!
2020/10/14
近年、パソコンの薄型化や小型化のために、光学ドライブ(DVD・CD・Blu-rayドライブ)を搭載しない機種が増えました。 ノートパソコンはまだしも、デスクトップパソコンでさえも光学ドライブが付いてい ...
-
【徹底比較!】おすすめできる中古パソコンショップ5選と選び方を解説!Officeや送料は?
2020/12/15
ノートパソコン、デスクトップパソコン問わず、パソコンは高価なものです。 新品でパソコンを購入するとなれば結構な費用がかかってしまうので、中古のパソコンも選択肢に入れておいてもいいかもしれません。 よく ...
-
エクスプローラーの開き方【Windows10基本操作】
2020/8/2
エクスプローラーとは Windows上のファイルをわかりやすく管理するためのプログラムのことを、「ウィンドウズエクスプローラー(Windows explorer)」略して「エクスプローラー」と呼びます ...
-
エクスプローラーで拡張子を表示する方法【Windows10基本操作】
2020/8/2
エクスプローラーでファイル拡張子を表示する 以下の手順で操作を行ってください。 拡張子表示の手順 『エクスプローラー』を開いて左上タブの『表示』をクリック 右の方にある『ファイル名拡張子をクリック』 ...
-
テンキーと「NumLock」キーの使い方を解説【キーボード基本操作】
2020/8/2
「テンキー」とは キーボードの右側にある数字の書かれたキーの集合が「テンキー」です。数字の入力に特化しているのが特徴です。 通常の文字入力時に使用する横長の数字キーと比べて 右手だけで数字の入力ができ ...
-
ファンクションキー(F1~F12)とは?意外と知らない使い方の解説
2020/7/24
キーボードの最上段、「F1」から「F12」までの「F」のついたキーがファンクションキーとよばれるものです。 古いWindowsOSでは面倒な動作を簡略化してくれるかなり有用なキーでしたが、現代のパソコ ...
-
Windows Media PlayerでCDの取り込み・書き込みをする方法【基本操作】
2020/7/23
Windowsには「Windows Media Player」というソフト初めからインストールされています。このソフトには音楽再生機能のほかに、CDの取り込み・書き込みができる機能があります。 この機 ...
-
「Ctrl」キー(コンロトールキー)と便利なショートカットキーを解説
2020/7/24
「Ctrl」キーとは? 「Ctrl」キーとは、アルファベットや数字などのキーと組み合わて入力することで、パソコンを効率的に操作するためのキーです。 「Ctrl」は「Control」の略で、「制御・管理 ...
-
「CapsLock」キーとは?使い方と解除の方法を解説【キーボード基本操作】
2020/7/23
サクッと見る目次! CapsLockとは「Shift」キーと「CapsLock」キーの違い「Capslock」の解除の仕方は?「CapsLock」の切り替え方法上記操作で「CapsLock」が無効にで ...
-
「Tab」キーとは何?意外と便利な使い方を解説【キーボード基本操作】
2020/7/23
サクッと見る目次! キーボードの「Tab」キーとは1.項目間のカーソル移動の役割2.アクティブウィンドウを切り替える役割3.区切り文字としての役割キーボードの「Tab」キーとは 「Tab」キーは、キー ...