当サイト『パソコンの教科書』にお越しくださり誠にありがとうございます。
簡単な自己紹介と、このサイトの事を少しだけ説明します。どうぞご覧ください。
運営者

管理人の『うえだりゅう』です
僕ってこんな人
- 愛知県の私立4大卒
- 岐阜県出身・三重県在住
- 新卒でブラック広告代理店に入社
- 新型肺炎の影響で給料ストップ&倒産
- 2020年度からフリーで活動開始
- パソコンが大好き&歴9年
- ブログやWEBサイトが好き
- 文字を書くことが好き
- 文字を読むことが嫌い
高校生で初めて両親にノートパソコンを買ってもらって以来、パソコンが大好きになり、その延長でWEBサイト制作やWEBライティング、ブログ、パソコン組み立てなどをお仕事とさせていただいています。
当サイトのコンセプト
もともと働き方研究、WEBサイト制作、ブログ運営、パソコン関連、スマートフォン関連が大好きで『ガジェコロ』という雑記サイトを運営していました。
しかし、雑記というオールジャンルを扱うサイトの中で多く読まれている記事がパソコン関連、ガジェット関連、パソコンの操作方法に集中していることに気が付きました。
さらに、
- パソコンの基本的な使い方を詳しく知りたい!
- サイトがごちゃごちゃで見にくい。
- 初心者向けのパソコンサイトを作ってほしい!
という要望やご指摘を多くいただきましたので『パソコンの教科書』という名前でパソコンの選び方、操作方法、豆知識、便利ガジェット、レビューなどを通してパソコンの知識を増やして頂こうという目的で当サイトを作成しました。
さらに、読者様の意見やパソコン関連のご質問にお答えするために常に3種類のお問い合わせフォームを開放しています。
お問い合わせ方法は当サイトのお問い合わせフォーム、パソコンの教科書の公式LINE、僕のTwitterの3つで受け付けています。
お問い合わせいただいた内容の中で、相談件数が多い物からトラブルシューティングの記事を作成しています。