-
eの上に点(´)がつくアクセント文字「é」の出し方【 Mac / Windows / iPhone / Android 】
2024/11/17
個人的にポケモンが好きなこともあって気になってはいたのですが、「ポケモン」は英語表記では「Pokémon」と表記するのですが、ここで使われいている「é」の入力のしかた、出し方がわかりませんでした。日本人であればこのようなアクセントに馴染みはありませんからね。 今回はこのアクセント付き文字(今回は「é ...
-
【Windows11】スタートメニュー下部に「設定」や「エクスプローラー」などをアイコンで追加登録する方法
2022/12/18
Windows10ではスタートメニューの中に設定を開くことができる「歯車マーク」がデフォルトで備わっていましたが、新OSのWindows11ではアプリがピン留めしてあるものの、スタートメニュー内の(Windowsシステムとしての)表示は無くなってしまいました。 初期状態でピン留めしてあるので実使用上 ...
-
【Windows11】ダークモードやテーマ設定を使いこなそう!【背景・色の組み合わせ】
2024/10/26
このページではWindows11のダークモードについて解説しています。 簡単に言ってしまえば「画面を暗くする」設定となりますが、暗い環境でPCを使う場合に目の負担を軽減できたり、OLEDディスプレイでは、黒色表示時に画素をオフにできるため、若干ではありますが消費電力を削減できる効果も併せ持ちます。 ...
-
【Windows11】メモ帳の「タブ」がいらない時の戻し方(Windows10仕様に近づける方法)
2024/3/9
Windows11からは標準の「メモアプリ(メモ帳)」の仕様が変更され、ブラウザのようにこれまで開いた.txt(テキスト)ファイルをタブで管理できるようになりました。 この仕様は進化と言えるのですが、Windows10時代のメモ帳の使い勝手に慣れていると、新しい仕様に困惑してしまうかもしれません。こ ...
-
【Windows11】PINコード(暗証番号)の設定や変更方法
2024/6/6
Windowsにはパスワードとは別にPINコードを使用してサインイン(パソコンのロック解除)する方法があります。PINコードは設定したデバイスのみで使用できる「オフライン専用パスワード」となり、第三者からの不正アクセスを防ぐ目的があります。 今回はPINの設定方法や変更方法をご紹介します。 Wind ...
-
【Windows11】パソコンの「設定」の場所や開き方
2022/12/17
Windows11を搭載したパソコンではあらゆる設定を「Windowsの設定」で行います。これまでのWindows10とは場所が大きく移動しているので、開き方を覚えておきましょう。 Windows11の「設定」開き方(3パターン) 設定の開き方はいくつかありますが、代表的なのもを2パターン+ちょっと ...
もっと見る
-
とにかくパソコンを安く買う方法やセール情報まとめ
2023/8/31
このページではとにかくパソコンを安く買う手段をできる限り紹介しています。 主にWindowsを搭載したノートパソコンを選ぶことを前提に解説していますが、Mac(Apple製PC)や、デスクトップパソコンでも当てはまる部分があると思いますので、該当箇所があればWindowsをお探しの方以外も参考にして ...
-
【2023年】新品限定かつ性能比で見たコスパ最強ノートパソコンまとめ。※安いけどスペックの低いものは除く
2023/7/14
このページでは、とにかく安くコスパ最強クラスだと思ったノートパソコンをまとめています。 ここでの「コスパが高い」というのはメーカー直販の販売価格で並べた時に【スペック(≒CPU+メモリ+ストレージ)】に対しての価格が安いという考え方を指します。 ただ、安い価格にこだわりすぎて使い物にならない低性能の ...
-
映像制作・動画編集用パソコンに必要なスペックを自作歴5年の僕が徹底解説!
2023/12/16
個人でも動画を編集して自分で投稿するのが当たり前の時代となりましたが、動画編集をこなすための「動画編集用パソコン」がどんなものなのかを知らない人が多いのが現状です。また、だいたいは分かるけど細かな部分や必要な性能やパーツまではわからないという方も多く見受けられます。 本編では細かく解説していますが、 ...
-
初心者でもわかるパソコンの選び方・お得な買い方ガイド
2023/12/10
知識がない状態で価格だけでパソコンを選んでしまうと、思ったよりも性能が低く期待通りに動いてくれなかったり、やりたいことが実現できないものを選んでしまうことがあります。 僕自身も初めてのパソコンは自分の両親に買ってもらったのですが、それなりに値段は高かったはずなのに、半年ほどでまともに動かなくなってし ...
-
“とりあえず買う”ノートパソコンはどんなスペックを選べばいい?
2024/3/18
このページは、「今すぐにパソコンが欲しい」または「緊急でパソコンが必要」という方に向けたものです。先に重要な結論ですが、価格帯は新品で7万円~10万円台までが良い。 ここでは、「とりあえず」で選んでも大丈夫な10万円以下のパソコンを紹介します。 パソコンのスペックなどよくわからない、パソコン選びにお ...
-
大学生協のパソコンは高い!ゴミ!ってホント?本当に買うべきかを合理的に判断しよう。
2023/3/27
この記事を読んでいただいているという事は、ご自身、もしくはご家族が大学に合格されたという事ですね。おめでとうございます! ワクワクしたり不安に思ったり様々な気持ちで大学進学の準備を進めている最中かもしれませんが、大学から「大学生協・推奨パソコンのご案内」みたいなものが届いている方も多いと思います。 ...
もっと見る
-
任天堂SwitchやPlayStationでマウスキーボードを使える!「Gamesir VX2 AimBox」 をレビュー!
2022/4/15 レビュー
Nintendo SWITCHやPlayStation 4で FPSタイトルをプレイする際にコントローラーではエイム(狙い)が定まりにくいと感じている方は多いと思います。そんな時には家庭用ゲーム機にマウスキーボードを接続できるコンバーターを利用することでプレイングが改善するかもしれません。今回はGa ...
-
本気の低遅延「XROUND AERO Wireless」をレビュー!ゲーミングに特化した本格派ワイヤレスイヤホン[PR]
2023/12/10 レビュー
音楽を聴くときは普段ワイヤレスイヤホンを使用している方も多いかもしれませんが「ゲームをするときにワイヤレスイヤホンを使う」って方どれくらいいますか? 今回は音楽はもちろんゲームにも特化したXROUND(エックスラウンド)のワイヤレスイヤホン「AERO TRUE WIRELESS EARBUDS」をご ...
-
Insta360 GO3レビュー|おそらく最もフレキシブルなアクションカム【PR】
2024/4/19
目覚ましい勢いで進化するアクションカメラ業界の中で最もフレキシブルなアクションカムと呼ぶに相応しい「Insta360 GO3」のレビューです。一見、普通のアクションカメラに見えてもおかしくない筐体ですが、見た目以上に様々なギミックが隠されており、まさに「大人向けのオモチャ」という表現をしたくなってし ...
-
テンション高めなトイ加湿器「TEMPO-X」をレビュー!今までにないガジェット?潜水艦?[PR]
2024/3/11 PR
今回はガジェット?加湿器?インテイリア?… 宇宙船?宇宙人?! 正直よくわからない(褒め言葉)製品をご提供いただきましたので、感じたままにレビューします。いつも紹介しているガジェットのように“性能”や“コスパ”などはあまり気にしていないレビューとなりますので、変わった物好きな方の心に突き刺さっていた ...
-
オフィスチェア「GrowSpica Pro(グロウスピカ プロ)」レビュー|価格バランスの良い高機能ワークチェア【PR】
2023/12/10 Short Review
今回はRASICAL(ラシカル)様より人間工学に基づいて作られた、姿勢を保つ超集中ワークチェア「GrowSpica Pro(グロウスピカ プロ)」をご提供いただきましたのでレビューします。 組み立てから約1ヵ月程度お試しさせていただいた感想も含めてレビューしていますので、ワークチェア選びの参考にして ...
-
RORRY 4in1充電器をレビュー|MagSafeモバイルバッテリー付き。こう来たか。【PR】
2023/12/10 Short Review
今回はRORRY様より「4in1充電器」をご提供していただいてのレビューです。以前、多機能バンカーリンクとAppleWatch用モバイルバッテリーをレビューしましたが、今回もマルチに使える多機能アイテムとなります。 デスクで充電が必要なデバイスが散乱している方は導入を検討してみてください。 RORR ...
もっと見る