パソコンの選び方を解説
当サイトはパソコンの選び方を用途別に解説しています。
ガジェットレビュー
ガジェットの実機レビューをはじめました。
“ありのまま”をお伝えできるよう丁寧にレビューしています。
カテゴリ別の最新記事
-
-
オフィスチェア「GrowSpica Pro(グロウスピカ プロ)」レビュー|価格バランスの良い高機能ワークチェア
2023/5/30
今回はRASICAL(ラシカル)様より人間工学に基づいて作られた、姿勢を保つ超集中ワークチェア「GrowSpica Pro(グロウスピカ プロ)」をご提供いただきましたのでレビューします。 組み立てから約1ヵ月程度お試しさせていただいた感想も含めてレビューしていますので、ワークチェア選びの参考にして ...
-
-
BenQ treVolo U レビュー|語学学習専用・声用スピーカーという選択肢。
2023/5/11
今回はBenQ様より、学び(語学学習など)のために生まれた声用スピーカー「BenQ treVolo U」をご提供いただきましたのでレビューさせていただきます。 普通の音楽用のスピーカーとは特化している部分に大きな違いがあるので、評価が難しい製品ではありますが、前例の少ないちょっとマニアックなスピーカ ...
-
-
Opera05/03レビュー|キメ細かい音が特徴のSOUNDPEATSらしいハイエンド
2023/3/27
今回は「SOUNDPEATS(サウンドピーツ)」より2023年3月24日にクラウドファンディングサイトMakuakeにて応援購入が可能となったOpera05とOpera03をご提供いただきましたのでレビューします。「Operaシリーズ」は、SOUNDPEATS初となる基のドライバーを搭載したフラグシ ...
-
-
GameSir G7レビュー | 超高機能で前面シェル交換可能なXbox&Windows向けコントローラー
2023/3/20
GameSirより有線接続のゲームコントローラー「GameSir G7」を提供していただきました。この製品はWindows・Xbox用の有線接続のゲームコントローラーで、背面ボタンの搭載や付け換えできる2色前面シェルが付属するなど、高機能かつ外観も重視できるモデルとなります。製品の特長から実際に使用 ...
-
-
ダイソーの330円「LEDテープライト(Tape Light)」をレビュー|RGB対応が必要ないならこれでいい。
2023/1/9
今回はものすごく久しぶりの100円ショップ「ダイソー」においてあった製品に目が止まってしまったのでレビューします。 一般的なテープライトは5mで2,000円〜3,000円ほどが相場で、1mや50cmでUSB端子が付いているものでも1,000円を切る価格の製品は珍しいです。 そんな中、今回購入したダイ ...
-
-
Apple WatchとiPhoneを同時充電できるすごいマグセーフバンカーリングが出たぞ!RORRY充電器レビュー
2022/12/28
「Apple WatchとiPhoneを同時充電できるスタンド機能付きMagSafeバンカーリング」 ちょっと機能が詰まりすぎていて何を言っているのかがわからなくなりそうですが、タイトル通りのものすごい充電器が「RORRY」というメーカーからリリースされました。 今回はMagSafe充電器を2つ購入 ...
-
-
「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」レビュー。低価格で低音を強調できる音質。通話も快適な良コスパイヤホン。
2022/12/26
今回は「SOUNDPEATS(サウンドピーツ)」様より2022年12月26日に新発売のワイヤレスイヤホン「Capsule3 Pro(カプセル 3 プロ)」をご提供いただきましたのでレビューします。 音楽のリスニングはもちろん、通話に至るまでストレスなくこなすことができたので、普段使い用として誰にでも ...
-
-
中学生や高校生で自分専用のパソコンは必要なのか?持たせるメリットや危険性も併せて解説
2023/4/12
現在はGIGAスクール構想で学校でもタブレットやパソコンを用いた学習が一般的となりました。学校での授業はもちろん、自宅学習や課題提出などもパソコンで行う学校も増えてきています。 ただ、“学校用のパソコン”がある中で、自宅で使うためのプライベート用のパソコンを持つべきなのでしょうか? このページでは中 ...
-
-
【2023年】中古パソコンおすすめショップランキング10選|品揃えや価格、保証で比較。
2023/4/6
このページでは、中古パソコンを購入する際におすすめできるショップをランキング形式で紹介しています。 今どきの中古パソコンは型落ちであっても性能が十分なモデルが多く、コストパフォーマンスも高いため、中古パソコンを選んでいる人って意外と多いんです。このサイトを運営している僕自身も検証のためにパソコンをた ...
-
-
Apple(MacBook)の特徴や評判・評価|M1チップの登場で勢力図が一転。現在は良コスパ。
2023/3/26
Macは、高いデザイン性と信頼性、優れたパフォーマンスなどで多くのファンを獲得しているAppleのブランドです。当サイトで紹介するパソコンは主にWindowsが中心ですが、2020年に発表されたM1チップの登場により、「Mac=高い」とは言いにくくなり、今では一部モデルが良コスパな製品としても注目を ...
-
-
【2023年】新品限定かつ性能比で見たコスパ最強ノートパソコンまとめ。※安いけどスペックの低いものは除く
2023/4/28
このページでは、とにかく安くコスパ最強クラスだと思ったノートパソコンをまとめています。 ここでの「コスパが高い」というのはメーカー直販の販売価格で並べた時に【スペック(≒CPU+メモリ+ストレージ)】に対しての価格が安いという考え方を指します。 ただ、安い価格にこだわりすぎて使い物にならない低性能の ...
-
-
Amazonの「整備済み品」とは?整備済みのパソコンやスマホは買っても大丈夫?
2023/4/4
このページではAmazonの「整備済み品」について解説しています。 iPadやMacBookなど、Appleには「認定の整備済製品(Apple公式サイト)」という選択肢があり、Apple製のデバイスを15%程度安く購入できることで有名ですが、大手通販サイトの「Amazon」でも整備済み品を購入できる ...
-
-
とにかくパソコンを安く買う方法やセール情報まとめ
2023/4/15
このページではとにかくパソコンを安く入手する手段をできる限り紹介しています。 主にWindowsを搭載したノートパソコンを選ぶことを前提に解説していますが、Mac(Apple製PC)や、デスクトップパソコンでも当てはまる部分があると思いますので、該当箇所があればノートパソコンをお探しの方以外も参考に ...
-
-
Microsoft Surfaceのシリーズや製品ラインナップまとめ。立ち位置はWindows版のApple。付属のOffice狙いもOK
2022/12/29
Surface シリーズは Microsoft が開発・販売しているパソコンのブランドです。 世界で最も使われているパソコン用OS「Windows」や、パソコンで仕事をする際には欠かせない「Microsoft Office」を作っている会社でもあるので、知名度はものすごく高いです。 この記事では S ...
-
-
i5-8259Uを搭載したCHUWI「新型CoreBook X」をレビュー!実売価格5万円台で驚異のコスパ![PR]
2022/4/15
最近は中国メーカーの進歩が凄まじい。 少し前にスマホ界に革命をもたらしたHUAWEI(ファーウェイ)や、格安で良質な家電やスマホ、ガジェット関連を作っているXiaomi(シャオミ)などが国内でも有名な中国メーカーとなっていますが、今回は同じく中国のパソコンメーカーであるCHUWI(ツーウェイ)のノー ...
-
-
2.8万円のJumper EZbook X3を実機レビュー!IPSフルHDモニター搭載
2022/4/15
フルHDのモニターを搭載したノートパソコンが欲しいな。 自宅でのデスクワークが多いので、サブ用途として使うノートパソコンは性能が高くなくても有名メーカーでなくても大丈夫! そんなノートパソコンを探していたところ、『Jumper EZbook X3』というあまり聞き馴染みのないパソコンを見つけました。 ...
-
-
パソコンに光学ドライブはいらない?→現在はなくても大丈夫。必要な場合は「外付けドライブ」で対応。選び方も解説
2023/2/19
近年、パソコンの薄型化や小型化のために、光学ドライブ(DVD・CD・Blu-rayドライブ)を搭載しない機種が増えました。 ノートパソコンはまだしも、デスクトップパソコンでさえも光学ドライブが付いていないもの、追加搭載ができない物が増えました。 ふとDVDを見ようと思った時に このパソコンDVDはい ...
-
-
PCの選び方 デスクトップパソコン ノートパソコン 中古パソコン
【質問OK!】初心者でもわかるパソコンの選び方・お得な買い方ガイド!
2023/2/19
パソコンを選ぶのって難しい。 知識がない状態で価格だけでパソコンを選んでしまうと、思ったよりも性能が低く期待通りに動いてくれなかったり、やりたいことが実現できないものを選んでしまうことがあります。 僕自身も初めてのパソコンは自分の両親に買ってもらったのですが、それなりに値段は高かったはずなのに、半年 ...
-
-
ノートパソコンの選び方を各項目別に徹底解説。
2023/2/17
このページではノートパソコンの選び方を中心に解説しています。デスクトップパソコンを検討している方や、デスクトップパソコンもしくはノートパソコンのどちらを購入するか迷っている方は以下のリンクへ。 デスクトップパソコンも検討している方はこちら! 関連:»あなたにぴったりなパソコンの選び方&買い方 ...
-
-
失敗しないゲーミングPC選び方のポイントを解説【おすすめのゲーミングPCも紹介】
2022/10/17
近年、e-sportが日本でも活発になってきており、それに伴ってゲーミングPCやゲーミングデバイスの種類はどんどん増えています。 今まではPS4やSwitchでゲームをしていたけれど、PCでゲームを始めてみようかな。 こんな人もかなり増えています。 しかし、いざゲーミングPCを買おうにも、パソコンの ...
-
-
大学生におすすめのパソコンとスペックの選び方を解説!4年間を楽しもう!
2022/10/17
パソコンは大学生にとって欠かせないアイテムの1つですね! 見事受験に合格し、大学への進学が決定すると自宅に送付されてくるのが『大学生協おすすめパソコンのご案内』ではないでしょうか。 特別な理由があり対象のパソコンを購入しなければならない。 大学生協のパソコンが思ったよりも安かった。 このようなケース ...
-
-
【情報漏洩に注意!】個人がパソコンを処分する方法5選!廃棄する時にはどうすればいい?
2022/4/15
昔のパソコンってどうすればいいの? パソコンが壊れてしまったまま放置している。 こんなお悩みを抱えている方は必見です! 原則、パソコンを普通のゴミとして捨てることはできません。また、パソコンが壊れてしまっていても内部のデータは生きている可能性があります。 よく考えないでパソコンを廃棄すると情報漏洩の ...
-
-
【ダイソー】超低反発素材の『リストレスト』を発見&レビュー。100円パームレスト
2022/4/15
ダイソーってがパソコンやスマホ関連の商品増えましたよね。 ゲーミングマウスが出ていたり、スマホのガラスフィルム、各種充電ケーブルなど、種類が増えたのに品質もそこそこいいので、消耗品やブランド品でなくとも問題のない物は100円ショップで揃えるのがオトクです。 そんな中で、今回はダイソーの「低反発リスト ...
-
-
有料のパソコンの延長保証は必要?メーカーごとの比較も交えて保証期間は何年あれば安心なのかを考える
2022/4/15
皆さんはパソコンを買った時に保証を付ける派?付けない派? 保証を付けるのが正解!付けないのは不正解! という事ではなく状況に応じて賢く選択することが重要です。 このページではパソコンの保証を決める際の“目安”を紹介させていただきます。 このページの重要ポイント! 必ずしも有料(追加)保証が必要なわけ ...
-
-
【2020年比較検証】SSDとHDDの違いは?SSD非搭載のパソコンではあらゆるソフトの快適動作が困難です。
2022/10/17
パソコンを使う上で欠かせない物の1つとして、様々なデータを保存しておく『外部記憶装置』があります。現在ではUSBメモリ、SDカードが主流で、ひと昔前まではCD-ROMやフロッピーディスクなどが用いられてきました。 現在、パソコンの内部にデータを保存するメインの外部記憶装置として活用されている『メイン ...
-
-
Windows7を無料でWindows10にアップグレードする方法をご紹介します。PC買い替えは必要なし!
2022/4/15
Windowsを搭載したパソコンをお持ちの方多いですよね。 Windowsユーザーは2020年初めに自分のパソコンの『WindowsOS』を確認してください。 現行のWindowsOS Windows 7(サポート終了) Windows 8 Windows 8.1 Windows 10 この4バージ ...
-
-
【環境改善】パソコンが重い・起動が遅い・ゲームがカクつく。PCをサクサクにする方法
2022/4/15
パソコンの動作が重い 画面がカクつく 起動が遅い このパソコンもそろそろ買い替え時? パソコンの動作が遅くなってきた… でも買い替えを検討するのは少し早いかもしれません!パソコンの設定を変更することで、遅い動作を改善できるかも! 今お使いのパソコンを買い替える前に実践していただきたい項目をいくつか取 ...
-
-
『ディスクの断片化』って何?HDD内データを再配置してパソコンを高速化!【デフラグとは?】
2022/4/15
『パソコンのディスクが断片化している!』 何か問題なのです? パソコンのディスクの断片化は大きな問題ではありませんが、断片化の具合が深刻だとパソコンの動作を遅くさせているかもしれません。 Windowsの方は今すぐチェックしてみましょう。 ディスク断片化を最適化 パソコンのストレージではたくさんのデ ...