-
-
スタートにお気に入りサイトをピン留めする方法【Windows11】
2025/6/25
Windows11では、よく使うWebサイトをスタートメニューにピン留めして、アプリのようにワンクリックで開けるように設定する機能があります。厳密にはブラウザの機能となるのですが、ニュースサイトやYouTubeなどを毎日チェックする人にとって、大きく時短になるテクニックだと思います。 この記事では、 ...
-
-
【Chrome/Edge】WEBサイトをアプリ化してインストールする方法【Windows11】
2025/6/24
お気に入りのWEBサイトをブラウザで開くたびに、たくさんのタブの中から探すのは面倒ですよね。Windows 11では、Microsoft EdgeやGoogle Chromeの機能を使って、任意のWEBサイトを独立したアプリのように使えます。 この方法を使えば、よく使うWEBサービスやオンラインツー ...
-
-
スタートメニューに設定などのアイコンを追加する方法|フォルダー設定【Windows11】
2025/6/23
Windows11のスタートメニューからパソコンをシャットダウンするという方が多いかと思いますが、実は、電源ボタンの横に設定やエクスプローラーなどのフォルダーアイコンを追加する機能があります。 この「フォルダー設定」を使えば、よく使う場所へワンクリックでアクセスできるようになり、高頻度で使用するフォ ...
-
-
スタートメニュー(ピン留め)にアプリを追加する方法【Windows11】
2025/6/23
Windows11のスタート(スタートメニュー)は、よく使うアプリを素早く起動するための標準機能です。デフォルトの状態では限られたアプリしか表示されていませんが、自分がよく使うアプリをピン留めすることで、作業効率を改善できます。 この記事では、スタートメニューへのアプリの追加方法から、ピン留めしたア ...
-
-
スタートメニューの「おすすめ」を非表示にする設定方法【Windows11】
2025/6/23
Windows11のスタートメニューには「おすすめ」という領域があり、最近使用したアプリケーションやファイルが自動的に表示されます。この機能が便利だと感じているユーザーがいる反面、他の人がパソコンを見た際に作業履歴が丸見えになってしまうという問題があります。 プライバシーを重視する方やスタートメニュ ...
-
-
タブレットモードで画面が回転しないように設定「回転ロック」する方法【Windows11】
2025/6/6
タブレットモードでWindows11を使用する際、画面の自動回転が不要な場合には「回転ロック」を設定することで、画面の向きを固定できます。 この記事では、クイック設定や設定アプリからの回転ロックの有効化方法、さらに設定が反映されない場合の対処法について詳しく解説します。 画面回転ロックの基本設定 タ ...
もっと見る
-
-
パソコンでできることを必要なスペックと合わせて紹介。【パソコンを使ってできる趣味・仕事】
2025/7/10
仕事や趣味をはじめとして現代は何をするにもパソコンが必要です。 「パソコンがあれば何でもできる!」という訳ではありませんが、できることってどれくらいあるのでしょうか?今回は“パソコンでできること”をできるだけ多く紹介するとともに、“それを快適にこなすにはどのくらいの性能が必要か”という事まで内容にし ...
-
-
ノートパソコンの選び方を各項目別に徹底解説。
2025/7/9
この記事では、ノートパソコンの購入を検討している方に向けて、失敗を減らせる選び方のポイントを詳しく解説しています。 数多くの機種から自分に最適な1台を選ぶのは簡単ではありません。スペック表に並ぶ専門用語や、価格帯の幅広さに戸惑う方も多いと思います。また、せっかく購入したのに「思ったより重くて持ち運び ...
-
-
【2025年版】はじめてでも失敗しないパソコンの選び方のすべて
2025/7/6
この記事では、パソコン選びの基本となる3つのポイント(用途・場所・予算)を軸に、パソコンの選び方を解説しています。 パソコン選びで大切なのは、あなたの使い方に合った形状と性能を持つパソコンを見つけることで、高性能なモデルを選ぶことではありません。 また、パソコンのスペックを細かく学んで覚えておく必要 ...
-
-
デスクトップPCよりノートPCが多くの人の最適解となる理由
2025/7/5
パソコンの購入を検討する際、ノートパソコンとデスクトップパソコンのどちらを選ぶべきか迷ってしまうことも多いと思います。 結論から言うと、本格的なゲームをしないならば、ほとんどの人にとってノートパソコンが最適解となります。オフィス作業、動画視聴、ネットサーフィン、画像編集、動画編集といった一般的な用途 ...
-
-
デスクトップパソコンの選び方やメリットを徹底解説。
2025/7/5
このページではデスクトップパソコンの選び方を中心に解説しています。ノートパソコンを検討している方や、デスクトップ・ノートどちらを購入するか迷っている方は下記のリンクへ。 ページ自体が長いので、目次をうまく活用してください。 まずはデスクトップパソコンを使って「何がしたいか」を明確に決める! まずは、 ...
-
-
有料のパソコンの延長保証は必要?保証期間は何年あれば安心なのか
2025/5/27
パソコンを購入する際、多くの方が保証を付けるべきか迷うのではないでしょうか。保証を付けるのが正解、付けないのは不正解ということではなく、状況に応じて賢く選択することが重要です。このページではパソコンの保証を決める際の目安を紹介します。 パソコン保証の内容(内訳)を確認 家電量販店やパソコンメーカーで ...
もっと見る