当サイトの記事内には広告やPRが含まれています。
コンテンツ制作ポリシーに基づき、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツ制作を行っております。
もし、問題のある表現や内容が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

   

Windows11の操作&設定

タスクバー右の時計に秒数を表示(追加)する方法【Windows11】

Windows11のタスクバーにある時計は、初期設定では「」と「」だけが表示されています。しかし、細かい時間の確認が必要な場面では「秒」も表示しておいたほうが便利な場面もあります。

この記事では、Windows11のタスクバークロックに「秒」を表示する方法をから、複数ディスプレイでの時計表示や表示形式の変更など、時計まわりの調整をまとめて解説します。

このページで分かること

  • タスクバーの時計に「秒」を表示/非表示する方法
  • 秒表示を使う際の注意点と元に戻す手順
  • 時刻の表示形式(24時間/12時間)の切り替え方
  • 通知領域の整理による時計の見切れ対策

まずは設定:時計に「秒」を表示する

Windows11では、設定アプリからタスクバーの時計に「秒」を表示できるようになっていますが、標準ではバッテリー消費量が増えることもありオフになっています。

タスクバーの動作から秒表示をオン/オフする

秒を表示するための設定は、タスクバーの設定ではなく、設定の「時刻と言語」の中に用意されています。

秒表示をオンにする手順

  • Windowsキー+Iで「設定」を開く
  • 左メニューから「時刻と言語」をクリック
  • 日付と時刻」をクリック
  • システムトレイに時刻と日付を表示する」をオンにして展開
  • システムトレイの時計に秒を表示する」をオン

この設定をオンにすると、時計の表示に「秒」が追加されます。

秒表示を使う際の注意点

秒表示はリアルタイムで変化するため、わずかではありますがパソコンへの負荷が増えます。特にノートパソコンなどバッテリー駆動時には、使用状況によってバッテリー消費に影響が出る可能性も考えられます。

また、筆者の個人的な感じ方ではあるのですが、小さなノートパソコンの画面では右下で常に秒が動いているため、気が散ることが多いようにも感じます。

何かのミーティングが17時ピッタリに始まるときや、年明けの瞬間を感じたいとき以外はOFFにしていることが多いですね。

合わせて整える関連オプション

秒表示の設定とあわせて確認しておきたいのが、時計に関連するその他の表示オプションです。マルチディスプレイでの表示、時刻の表記形式、通知領域の整理など、使いやすさを左右するポイントがいくつかあります。以下で、それぞれの設定方法を紹介します。

24時間表記/12時間表記など時刻形式の変更

表示される時刻の形式も、自分の好みに合わせて変更できます。たとえば「午後3時」を「15:00」のように表示したい場合は、以下の設定を行います。

時刻表記を変更する手順

  • Windowsキー+Iで「設定」を開く
  • 左メニューから「時刻と言語」を選ぶ
  • 言語と地域」をクリック
  • 地域の形式」の項目で「データ形式」をクリック
  • 短い時刻」「長い時刻」を好みの形式に変更(例:HH:mm:ss)

「短い日付」のカスタム書式では、日・月・年・曜日の各要素を好きな形式で組み合わせることができます。以下の一覧では、書式記号の意味と表示の具体例を、分かりやすく日付・月・曜日がすべて異なる例(2025年3月7日・金曜日)で統一して紹介しています。

書式記号 意味 表示例(2025年3月7日・金曜日)
d 日(1桁) 7
dd 日(常に2桁) 07
ddd 曜日の略称
dddd 曜日のフル表記 金曜日
M 月(1桁) 3
MM 月(常に2桁) 03
MMM 月の略称(日本語では基本非表示または無効) (※非対応)
MMMM 月のフル表記(日本語では「3月」) 3月
yy 西暦の下2桁 25
yyyy 西暦4桁 2025

記号は自由に組み合わせられ、スラッシュ(/)、ピリオド(.)、ハイフン(-)なども区切り文字として使用可能です。カッコを使えば曜日などの補足要素を視認しやすく表示できます。

使用例

  • [yyyy/MM/dd dddd]
    ↳ 2025/03/07 金曜日
  • [yyyy-MM-dd-dddd]
    ↳ 2025-03-07-金曜日
  • [M.d dddd]
    ↳ 3.7 金

ちなみにMのみ大文字となっているのは【「m」=分(minutes)/「M」=月(Month)】となっていることから、時間や日付のフォーマットでは大文字・小文字で区別されています。(※秒数表示(小文字の m )は日付ではなく時刻のタブで使用できます。)

詳しくはタスクバーに曜日を追加する方法をについての記事で解説しています。

関連»タスクバー右の時計に曜日を表示(追加)する方法【Windows11】

まとめ|必要な表示だけに整えて見やすい時計に

タスクバーの時計に「秒」を表示することで、より正確な時刻を把握できるようになります。

ただし、バッテリー使用量などに多少の影響が出ることもあるため、自分の利用スタイルに応じてオン/オフを切り替えるのが理想です。合わせて時刻の表記形式なども調整しておけば、自分の好みのビジュアルのタスクバーを作ることができます。


当ページの更新履歴 [Update History]

  • 2025-10-04:»記事が公開されました。(Windows 11 Pro 24H2 [OS Build 26100 or later] にて実施/確認した情報となります。)

---ここで記事内容は終わりです。---


メーカー直販サイト・セール情報

  • この記事を書いた人

うえだりゅう (上田 龍)

PCやスマホ(主にハードウェア周り)が大好きです。このサイトではパソコンの使い方や選び方などの解説をしています。最新の技術やAI、テクノロジーにも興味関心があり、運営しているサイト内で最新のデバイスを検証・レビューを行っています。