当サイトの記事内には広告リンクやPRが含まれています。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
       問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

   

【Windows11】PINコード(暗証番号)の設定や変更方法

うえだりゅう

Windowsにはパスワードとは別にPINコードを使用してサインイン(パソコンのロック解除)する方法があります。PINコードは設定したデバイスのみで使用できる「オフライン専用パスワード」となり、第三者からの不正アクセスを防ぐことができます。今回はPINの設定変更についてです。

Windows11においての「PIN」とは?

PINは、「パーソナル・アイデンティフィケーション・ナンバーPersonal Identification Number)」の略称です。PINは、通常、個人や利用者を識別し、セキュリティを確保するために使用される数字の組み合わせで、Windows内ではサインインなどの際に利用されるパスワードとして使用されます。

本来はパソコンの初期設定時にPINの設定も行われますが、途中で変更したい場合は以下の手順でPINの変更を行ってください。

PINコードの設定方法

まずは「スタート(Windowsマーク)」をクリックしスタートメニューの「設定」をクリック。

設定画面内の「アカウント」から「サインインオプション」をクリック。

サインインオプション内の「PIN(Windows Hello)」をクリック。

「セットアップ」をクリック。

PINコードを未設定の場合は本人確認のため、パソコンに設定しているパスワードの入力が必要になります。

入力が終わったら「OK」をクリック。

PINコードの設定です。「新しいPIN」と「PINの確認」に同じ数字を入力して「OK」をクリックしてください。入力には黒塗りに数字がつぶれていますが、目のアイコンをクリック(長押し)している間は入力したPINコードを目視で確認することができます。

PINの変更方法

PINの変更は新規設定とほぼ同じですが、念のため設定をはじめから解説しておきます。

まずは「スタート(Windowsマーク)」をクリックしスタートメニューの「設定」をクリック。

設定画面内の「アカウント」から「サインインオプション」をクリック。

サインインオプション内の「PIN(Windows Hello)」をクリック。

PINの変更をする場合は「PINの変更」、PINを削除する場合は「削除」をクリックしてください。普段からPINでサインインしているパソコンのPIN削除を行った場合、Windows(パソコン)のロックがかかっていない状態になりますので、外出先で使うパソコンなどはPINが設定されている状態にしてきましょう。

3つの入力ボックスには以下の手順で旧PINコード新PINコードを入力してください。

  • PIN→「現在設定されているPIN」
  • 新しいPIN→「新しく設定するPIN」
  • PINの確認→「新しく設定するPINの再入力」

ここの設定で「英字と記号を含める」にチェックを入れることで番号だけでない通常のパスワード形式でのPIN設定も可能となります。

PINは一般的にパスワードよりもセキュリティーレベルの高いものになるので、忘れてしまうと最悪の場合、パソコンの初期化が必要になってしまう場合があります。安全な場所へのメモやパスワード管理アプリなどを使って忘れないように保管しておきましょう。


  • この記事を書いた人

うえだりゅう

PCやスマホが大好きです。 いくつかのメディアを運営しながら、一般層向けパソコンの使い方や選び方などの解説をしています。最新のテクノロジーや技術にも興味があり、運営しているサイト内で最新のデバイスを検証・レビューを行っています。