当サイトの記事内には広告やPRが含まれています。
コンテンツ制作ポリシーに基づき、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツ制作を行っております。
もし、問題のある表現や内容が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

   

Windows11の操作&設定

Windows11の新機能「カーソルを簡単に移動」でマルチモニター環境を快適にしたくないか?

上田

Windows11のアップデートで、マルチディスプレイ(モニター)環境でのマウスカーソルの挙動が大幅に改善されました。Windows10以前はディスプレイをまたぐカーソル移動は画面の切れ目で引っかかる仕様でかなり不便でした。

Windows11の新機能「ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」の使い方と設定方法を解説します。

「ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」はどんな機能?

ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」は簡単に言うと、複数のディスプレイ間をマウスが行き来しやすくなる機能です。

Windows10までのディスプレイ間移動

Windows10以前は解像度の大きいディスプレイから小さいディスプレイにカーソルを移動させると、端のほうでカーソルが引っかかる挙動が発生していました。

Windows11から可能になったディスプレイ間移動

Windows11からはマウスカーソルがディスプレイの端に引っかからないようになりました。なお、システム設定からWindows10までの挙動に変更することも可能です。

「ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」の設定方法

設定方法はシステムから簡単に変更可能です。

設定変更の手順

  • Windows11のシステム設定を開く
  • システムディスプレイマルチディスプレイ」の順にクリック
  • ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」にチェック

Windows11のシステム設定を開く

はじめにWindowsシステム設定を開きます。

スタートボタンを右クリック、開いたメニューの中の「システム」をクリックします。

「システム→ディスプレイ→マルチディスプレイ」の順にクリック

上の画像のようにシステムディスプレイの順でクリックしていってください。

ディスプレイの設定画面に移動したら、マルチディスプレイをクリックしてください。マルチディスプレイの項目が表示されます。

「ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」にチェック

この「ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」にチェックを入れれば設定は完了です。カーソル移動が簡単になります。

Windows11においては「ディスプレイ間でカーソルを簡単に移動させる」の設定はパソコンを使い始めた段階でオンになっています。そのため特別な操作をせずともディスプレイ間のカーソル移動は簡単です。

ただ、この設定がオフになっている方が使いやすいという人もいると思います。上記の手順でいつでも手軽に切り替えることができますので、どちらも試してみて自分に合う設定で使っていくのがいいでしょう。


  • この記事を書いた人

上田

PCやスマホ(主にハードウェア周り)が大好きです。このサイトではパソコンの使い方や選び方などの解説をしています。最新の技術やAI、テクノロジーにも興味関心があり、運営しているサイト内で最新のデバイスを検証・レビューを行っています。