当サイトの記事内には広告やPRが含まれています。
コンテンツ制作ポリシーに基づき、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツ制作を行っております。
もし、問題のある表現や内容が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

   

中古パソコン

今、中古のパソコンを買うならWindows11とWindows10のどっちを選ぶべき?

上田

2021年10月ごろにWindows 11がリリースされ、2022年はじめごろから量販店などで並ぶパソコンも一斉にWindows11が搭載されているものに置き換わりました。

パソコンを新品で購入するとなればWindows11が当たり前に搭載されている物を購入することになるのですが、中古のパソコンを購入するとなった時はWindows10とWindows11のどちらを選ぶのが正解なのでしょうか?

中古のパソコンをよく買う僕自身も疑問に思っているところがあったので、調査した結果と僕自自身の考えをこのページにまとめておきます。パソコン選びの参考になれば嬉しいです。

Windows10のサポートはいつまで続く?

最も重要な部分として「Windows10が安全に使えるのはいつまでなのか?」ということを把握しておく必要があります。これはWindowsの生みの親であるMicrosoftが「Windows10」というOSの更新をいつまで続けてくれるのかという意味。

この記事を執筆している時点ではMicrosoftの公式サイトにて、Windows 10 Home および Pro の提供終了日(サポート終了日)は2025年の10月14日】と明記されています。

既にサポートが終了しているWindows7以前と同じように、サポート終了後はOSの開発や更新データ(Windows Update)の配信が停止となる事が予想されるます。更新がストップしたからといって、即座にパソコンが使えなくなってしまう訳でがありませんが、2025年10月14日を境に時間が経てば経つほどウイルス感染などの脅威にされされる可能性が高くなってしまうんです。

少し難しい内容となってしまいましたが、Windows10を搭載したパソコンを安全に使えるのは2025年10月14日までとなりそうですね。

Windows10搭載パソコンをは買わないほうがいい?

Windows10の寿命が迫っているなら、今はWindows10を搭載したパソコンを買わないほうがいいかも?と思ってしまいますが、僕自身はそうとも言えないと思っています。

もちろん新品のパソコンを購入するならWindows11一択となりますが、そもそも今回は「中古で購入する」という前提条件があるので、このページにたどり着いた方々も僕と同じように新品よりもできるだけ出費を抑えたいと思っているはず。

このサイトを運営、更新していく中で検証用のパソコンをボコボコ買うのが習慣となっている訳ですが、そんな僕自身が考えているWindows10を買ってもいいと思っている理由をいくつかご説明します。

中古市場のWindows10搭載パソコンの性能がまだまだ高い。

1番大きな理由としては、現在の中古パソコン市場で流通しているWindows10を搭載しているパソコンのスペックが高いこと。まだまだ現役で使っていけるスペックであると思っています。

そもそも、パソコンが「何をもってWindows10と区別されるか」という部分ですが、搭載されているCPUの世代によってWindows11に対応しているかが決まりますs。わかりやすいように表を作ってみたので、オレンジ色の数字と発売時期に注目してみてください。

対応OS CPUの名前 世代 開発コード名 発表・発売時期
Windows10
のみ対応






Core i5 430Mなど 第1世代 Nehalem
Westmere
2010年ごろ
Core i5 2430Mなど 第2世代 Sandy Bridge 2011年ごろ
Core i5 3320Mなど 第3世代 Ivy Bridge 2012年ごろ
Core i5 4200Mなど 第4世代 Haswell
Haswell-Refresh
2013年ごろ
Core i5 5350Uなど 第5世代 Broadwell 2014年ごろ
Core i5 6300Uなど 第6世代 Skylake 2015年ごろ
Core i5 7360Uなど 第7世代 Kaby Lake 2016年ごろ
Windows10
Windows11
両方対応




Core i5 8257Uなど 第8世代 Coffee Lake
Coffee Lake-Refresh
2017年ごろ
Core i5 9300Hなど 第9世代 Cannon Lake 2018年ごろ
Core i5 10210Yなど 第10世代 Ice Lake
Comet Lake
2019年ごろ
Core i5-11300Hなど 第11世代 Tiger Lake
Rocket Lake
2020年ごろ
Core i5-12450Hなど 第12世代 Alder Lake 2021年ごろ

表の中のCPUについているオレンジ色の数字がCPUの世代となるのですが、使用できるOSがWindows10のみ(Windows11に非対応)となっているのは第7世代以前のCPUとなっています。

Intel製のCPUの歴史としては第8世代から劇的にコア数が増えるアップデートがあり、同じCPUブランド(Core i7など)で並べると飛躍的に性能が伸びた世代であることに間違いはありませんが、現時点でも第7世代以前もミドルエンド以上であれば現役で通用します。

具体的には第4世代〜台7世代のCore i7もしくはCore i5+SSD+メモリ8GB以上を搭載したパソコンであれば、ノート・デスクトップ共に、現役で使っても全く問題のない性能がある感じます。

もちろん、高スペックを求めるクリエイターやゲーマーにとっては少し物足りない性能となる可能性はありますが、一般用途であればこれで十分。さらにゲーム用であれば高性能GPUと第4世代〜台7世代のCore i7を併用すれば【 低〜中設定 & 144FPS程度 】でのゲームプレイもほとんど問題ありません。

なぜ、Microsoftが第7世代を境にWindows11の互換切りを行なったのかが不思議なくらいです。

Intel第7世代以前のCPUを搭載したパソコンは安い

Intel製CPUの世代について簡単に解説をさせていただきました。

第8世代から劇的にコア数が増えるアップデートがあり、同じCPUブランド(Core i7など)で並べると飛躍的に性能が伸びた世代だと解説しましたが、ちょうどココ(Windows10と11の分かれ目)で値段も大きく変わる印象です。

まだまだWindows10のサポート期限が残っているので、Windows11に対応していないという理由は薄いと思いますが、やはり大革新の手前となる第7世代以前のCPU搭載パソコンの値段はめちゃくちゃ安いです。

さすがに発売から6年以上経っているので、当たり前と言えば当たり前なのですが、とにかく安くパソコンを手に入れたいとか、パソコンが急に壊れてしまったので急遽必要だと考えている方にとっては救世主のような価格帯で実用的な性能が手に入ります。

サポートまでの期間がまだけっこう残っている

冒頭付近でお話しした通り、Windows10のサポートは2025年10月14日までは確定で続きます。

パソコンを買う時期 サポート終了まで
2022年10月14日 サポート終了まであと3年
2023年10月14日 サポート終了まであと2年
2024年10月14日 サポート終了まであと1年
2025年10月14日 サポート終了

単純に2022年10月に購入したとしても、まだ3年も使い続けることができる計算ですね。2023年10月に購入しても2年間。

「パソコンをせっかく新調したのに、2年や3年で買い替えなんて短すぎではないか」という意見もあるかと思いますが、今回は中古のパソコンです。

しかも、Windows10の第7世代以前のCPUを搭載した製品(発売から6年以上経過しているもの)となるので、ノートパソコンであれば高いものでも6万円前後、安いものであれば2〜3万円から選べます。新品で10万円を軽く超えるパソコンと買い替えサイクルを揃えるのはちょっと違うと思っています。

2〜3万円で本当に実用機なパソコンを選べるのかという論点に関しては、別ページで格安購入できる中古パソコン専門ショップを紹介しています。3万円以内で【 Core i5以上+メモリ8GB+DDS搭載 】という条件で探してみても選びたい放題となっているので、気になる方は参考にしてみてください。

関連»保証付きのおすすめ中古パソコン専門ショップ7選と買う場所の選び方を解説。

早急に欲しい場合や、つなぎとしてであれば2024年に3万円台くらいまでのパソコンを購入するのはありなんじゃないかと思っています。

Windows11を買ったほうがいいのはどんな人?

ここまでWindows10オシの解説となりましたが、実際はWindows11を搭載したパソコンを買ったほうがいい方がいることも事実です。Windows11を選んでおいたほうが良い人の条件をいくつかあげてみましたので、自分が該当するかどうかを確認してみてください。

Windows11搭載PCを選んだほうが良い方

  • とにかくスペックを重視したい
  • 買い替えをできるだけ少なくしたい
  • パソコンのデザインをとことん重視したい

以上がWindows11搭載パソコンを選んでおいたほうが良いかな?と感じるケースです。

なお、Intel 第8世代以上のCPUを搭載しているパソコンはWindows10から11へのアップデートに対応しているので、Windows11搭載(対応・可能)パソコンとして扱っています。

パソコンのデザインやバッテリーをとことん重視する方

やっぱり最新のパソコンは秀逸なデザインの製品が多いです。

おしゃれでかっこいいパソコンを使ってモチベーションを上げたいという方も多いので、デザインは譲れないという方は、できるだけ新しいパソコンを選んだほうが良いと思います。

また、軽くてバッテリー持ちの良いパソコンが出始めたのもつい最近のことなので、バッテリー持ちを重視する方も新しめのパソコンを選んだほうが良いと思います。そもそも6年以上前の中古のパソコンとなれば、バッテリーの劣化が激しい製品に当たる可能性も上がってしまう点にも注意です。

中古のパソコンでバッテリーを重視するのであれば、正規容量の80%以上(劣化が20%以下)を保証しているQualit(クオリット)のような中古パソコンショップから探してみてください。

買い替えをできるだけ少なくしたい方

中古で6〜3万円台と割り切ってパソコンを購入するのは、価格の面で見ればおすすめはできるのですが、新品(最新世代)と比較すると性能やパソコン本体の耐久性(劣化度合い)などが理由で買い替えサイクルがどうしても短くなってしまいます。

金銭面を完全に無視した労力だけで考えると、パソコンのデータを移行させる手間が増えてしまうので、3年でパソコンを買い替えるのがほぼ確定となってしまう状況を避けたい方にWindows10は向かないと思います。

とにかくスペックを重視している方

ここでのスペックが高いというのはゲームやクリエイティブ用途としての性能の高さという意味となりますが、Windows10で更新が止まるパソコンがCPUの性能が飛躍的に上がる前のもの(Intel 第7世代以前)となるので、当時どれだけ高スペックだったパソコンでも最新世代と比較すると見劣りしていまいます。

ゲーム用途ではフレームレートが出ない、クリエイティブ用途であればプレビューのカクツキや、書き出し処理の速度低下などが頻発します。

パソコンに各業種ごとのプロフェッショナルが必要とするスペックを求めるのであれば、そもそも中古ではなく現行の最新かつハイエンドモデルをおすすめします。

とは言っても、Intel・AMD・NVIDIAが作っている最新世代のハイエンドパーツは、ほとんどの人が持て余すようなスペックとなっているので無理に最高級スペックを選ばなくても大丈夫です。

相場で言えば新品20万円前後、中古で10〜15万円レベルのパソコンであれば一般のクリエイターやゲーマーが困ることはないでしょう。(中古で10万円以上ともなればWindows10で更新が止まってしまう製品はほとんど見当たりません。)

高い性能を求めるけれども価格を抑えたい場合は、ゲーミングパソコンなどを取り扱っている中古パソコンショップ、もしくはHP(ヒューレッド・パッカード)などの安めの海外メーカー、マウスコンピューターパソコン工房などの国内BTOメーカーがおすすめです。

以上を踏まえてWindowsのバージョンやパソコンの世代を選んでみてください

このページではWindows10のサポート期限やCPUの世代による対応状況などから中古パソコンの選び方を解説させていただきました。

現時点ではそこまで大きな問題とはなりにくい内容ですが、中古のパソコンを購入する際の参考にしていただければ嬉しいです。

関連»保証付きのおすすめ中古パソコン専門ショップ7選と買う場所の選び方を解説。

関連:»パソコン工房マウスコンピューターHP

---ここで記事内容は終わりです。---


  • この記事を書いた人

上田

PCやスマホ(主にハードウェア周り)が大好きです。このサイトではパソコンの使い方や選び方などの解説をしています。最新の技術やAI、テクノロジーにも興味関心があり、運営しているサイト内で最新のデバイスを検証・レビューを行っています。