当サイトの記事内には広告やPRが含まれています。
コンテンツ制作ポリシーに基づき、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツ制作を行っております。
もし、問題のある表現や内容が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

   

Windows10の操作&設定

Win10搭載パソコンでスクショを撮る方法を解説。外部アプリはMonosnapがおすすめ。

上田

今パソコンに表示されている画面を画像として保存するのがスクリーンショットスクリーンキャプチャ)ですが、どうやって撮るのかわからないという方も多いのではないでしょうか?

スマホではよく「カシャッ!」てやるけど、パソコンはよくわからない…

そんな方のために、このページでは“Windows10搭載パソコンで簡単にスクリーンショットを撮影する方法”をいくつか解説しています。

標準機能での撮影はもちろん、便利なフリーソフトもご紹介させていただきます。

Windows10の標準機能でスクリーンショットを撮る

まずはWindowsの中にあらかじめ入っているソフトでの撮影方法です。

標準搭載のソフトはWindowsに最適化されており、使用中も動作が重くなりにくいといった特徴があるので、だた画面のスクショが欲しいといったにおすすめです。

急いでいる場合も標準ソフトでサクッと撮影しましょう!

[Windows]キー+[PrintScreen]キーを使う

まずは最も一般的なスクリーンショットの方法です

王道スクショの手順

  • Win]を押しながら[PrintScreen(PrtSc)]を押す

ボタン2つで簡単にスクリーンショットを撮ることができるので、パソコンに詳しくない方でも“2つのキーを覚えるだけ”でOKです。

撮影したスクリーンショットは「PC→ピクチャ」内に自動で保存されています。

標準機能だけどめっちゃ簡単!!

「Snipping Tool」を使う

次はWindowsの機能ではなく標準で入っているアプリ『Snipping Tool(スニッピングツール)』を使用してスクリーンショットを撮影します。

Snipping Toolを使用することで、画面全体ではなく範囲選択をしながらスクリーンショットを撮影することができます。

Snipping Toolの開き方

  • スタートボタン』をクリック
  • 『Windowsアクセサリ』をクリック
  • 『Snipping Tool』をクリック

上記の手順でアプリを起動させることができます。

アプリを起動させ『新規追加』をクリックすることでスクリーンショットを撮影モードに移行。

範囲選択でスクリーンショットを撮影できるため、後で編集することなく必要な部分だけのスクリーンショットを残すことができ、全画面を範囲選択することで全画面撮影も可能です。

撮影した画像に手書き文字などを追加できるため、何かの手順を開設したりマーキングを残しておきたい場合などに便利。

また、先ほどの[Windows]キー+[PrintScreen]キーを使う方法では保存先が「PC→ピクチャ」に固定されてしまいますが、こちらの方法では保存先を指定することも可能です。

「切り取り&スケッチ」を使う

Windowsにはもう1つ『切り取りスケッチ』というアプリでもスクリーンショットを撮影することができます。

なんで2個入ってるんだよ!迷っちゃうじゃん!!

こんなことを思ってしまう方も多いようですが、『切り取りスケッチ』は先ほど紹介したSnipping Toolの進化バージョンとなっています。

先ほどの画像でも表示されていましたが、ある程度新しいWindowsバージョンをご利用であればSnipping Toolの枠内に「Snipping Toolが進化します…」という通知が表示されており、常に使える状態になっているんです。

切り取りスケッチは【「Windowsロゴキー」+「shift」+「Sキー」】で起動させることができます。

Snipping Toolではできなかった撮影開始までの時間を設定できる機能のおかげで『他をクリックすると消えてしまう要素』の撮影にも対応しています。

マウスの右クリックで表示されるコンテキストメニューなども「全画面撮影→切り取り編集」という流れが必要でしたが、切り取りスケッチでは一発撮りが可能となりました。

さらに撮影後の編集では鉛筆マーカーペンなどの手書きデザイン追加に加え、自由に角度調節ができる定規で直線を引くこともできるようになりました。

Windows標準のスクリーンショット機能でも充実していますね!

スクリーンショットのプログラムを起動するコマンドなど、慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、一度覚えてしまえば標準機能だけでも十分使えることがわかります。

外部アプリを使ってスクリーンショットを撮る

ここまでがWindowsの標準アプリでできるスクリーンショットとなりますが、Windowsの標準アプリやプログラムでは少し物足りないという方には外部のスクリーンショットアプリもいいかもしれません。

基本的にWindowsをは別で制作されているスクショアプリは標準のものより高機能に作られています。

本家よりも便利でないとダウンロードされませんからね!

スクショアプリでも有料無料がありますが、今回は無料で十分使えるソフトを1つご紹介します。

「monosnap(モノスナップ)」

今回は選ばせていただいたのはこのサイトの画像制作でもお世話になっている「Monosnap(モノスナップ)」です。

WindowsMacOSchromeOSすべてに対応しているため、どんなパソコンをお持ちの方でもインストールすることができます。

海外製のソフトとなっており、有料版は『$2.5 / $5 / 月』の2種類がありますが、無料版で問題ありません。

簡単スクショ編集!

まずはこちらでサインインダウンロードを行ってください。

Monosnapトップページの『SIGN IN』をクリックしてアカウント作成もしくはログインを行ってください。

Create an account』をクリックするとMonosnapアカウント作成ができますが、AppleID、ZoomID、GoogleID、FacebookIDなどと紐づける形でアカウント作成ができるので、アカウントで困ることはないでしょう。

ちなみにこのような文字や矢印入り画像もMonosnapで制作しています!

ダウンロードやインストールの過程で特別な設定はありませんので、省略します。

Monosnapをインストールするとデスクトップ上に稲妻マークのアイコンが出現します。ダブルクリック起動しますが、ウィンドウなどは表示されることなくバックグラウンドでMonosnapが起動します。

Monosnap起動中は画面右下に半透明アイコンが表示されます。

この状態でコマンドを入力してスクショを撮影してみましょう!

Monosnapの初期コマンドはこんな感じ。

Monosnap初期コマンド
範囲選択スクショ Ctrl+Alt+5
全画面スクショ Ctrl+Alt+6
5秒後に全画面スクショ Ctrl+Alt+7
起動時アイコンオンオフ Ctrl+Alt+F

まずは基本の『 Ctrl+Alt+5』で範囲選択して撮影してみます。コマンドはすべて同時押しとなっているので、この場合は「Ctrl」と「Alt」と「5」を同時押ししてください。

コマンドを入力(同時押し)すると何やら英語の文章と十字の部分の拡大ウィンドウが表示されています。

クリックしながらポインターを移動することでスクリーンショットを撮影する範囲を選択することができます。

右クリックを離すと、すかさず範囲選択したスクリーンショットの編集画面へ移行します。

Monosnapでできること

  1. 追加コンテンツの色変更
  2. 追加コンテンツのサイズ変更
  3. 矢印追加
  4. 四角追加
  5. 直線追加
  6. 円形追加
  7. 手書きペンモード
  8. テキスト追加
  9. 矢印付きテキスト追加
  10. 範囲選択モザイク
  11. トリミング
  12. 画像のリサイズ

編集画面では無料版でも上記の12項目を使って画像を編集することができます。

Monosnapを使えば、スクリーンショットを手軽に解説系の画像に変身させることができます。

当サイトでも頻繁に利用しますが、記事のレベルがかなり上がりました!!

自分にあった方法でスクショを作りましょう!

スクリーンショットを「ただ画面を撮影するだけ」であればWindows標準アプリで問題ありませんが、テキストを入れたり解説画像などを作成したい場合には外部アプリを導入するほうが便利かもしれません。

今回は『Windows搭載パソコンでできる方法おすすめ外部アプリ』を紹介させていただきましたが、便利なスクリーンショットアプリはいくつもあるため、自分に合ったものを探してみるのも面白いかもしれませんね!

僕もすべてのアプリを試したわけではありませんので、無料で便利なものがあればコメントでお教えいただけると嬉しいです。


  • この記事を書いた人

上田

PCやスマホ(主にハードウェア周り)が大好きです。このサイトではパソコンの使い方や選び方などの解説をしています。最新の技術やAI、テクノロジーにも興味関心があり、運営しているサイト内で最新のデバイスを検証・レビューを行っています。