Amazonセール情報


Amazon特選タイムセールにて「Lenovo IdeaPad Slim 170」が過去最安値。

販売ページ Lenovo IdeaPad Slim 170
CPU Ryzen 5 5500U
メモリ / ストレージ ‎8GB / 256GB
バッテリー駆動 約11.2時間
価格 ¥83,380¥54,700-34%

左クリックとはいったいなに?どんな時に使うのか解説!

うえだりゅう

パソコンの最も基本的な操作はマウスの「左クリック」です。今回は、左クリックとはどういうものなのか解説します。

左クリックとは

左クリックとは、簡単に言えばマウスの左側のボタンをクリックすることです。上の絵のようにマウスを上から見たとき、左側のボタンを一回押すという動作が左クリックとなります。

マウスは左クリックが最も使用されるため、クリックといえば一般的には左クリックのことを指します。また、二回連続でカチカチッと押す動作はダブルクリックと呼びます。

左クリックはどんな時に使うの?

Windows10のパソコンの操作において、左クリックは、

決定・選択・開く

など、自分がやろうとする作業を進めるための動作となっています。

左クリックの使用例①ソフトウェアの起動

上のようなソフトウェアのアイコンダブルクリックすれば、そのソフトウェアを起動することができます。一回クリックするだけだと、選択はされますが起動はできないので注意です。

左クリックの使用例②テキストボックスを選択

テキストボックスや文字入力フォームをクリックすれば、その場所が選択されて文字入力が可能な状態になります。

上のようなテキストボックスに文字を入力したい場合、テキストボックスの線で囲われている部分をクリックすると、↵の矢印の場所から文字入力ができるようになります。

左クリックの使用例③リンクされたアドレスへ移動

この文章の下に、別の記事へのリンクがあります。そのリンクをクリックするとその記事のページに移動することができます。そのようにリンクされたアドレスに移動する際には、その対象となる画像や文字をクリックしましょう。

なお、文字リンクの場合は文字色が青、下に線が引かれているのが一般的です。

パソコン周辺機器の記事へのリンク


PCメーカー直販
Lenovo Dell
デル株式会社
MOUSE 富士通
パソコン工房 NEC
パソコン工房のお得なキャンペーン
HP Microsoft
HP Directplus -HP公式オンラインストア- Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

現在実施されているセール情報

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うえだりゅう

PCやスマホが大好きです。 いくつかのメディアを運営しながら、一般層向けパソコンの使い方や選び方などの解説をしています。最新のテクノロジーや技術にも興味があり、運営しているサイト内で最新のデバイスを検証・レビューを行っています。